田能遺跡・資料館を久しぶりに訪れました。
2021年11月24日
尼崎市と豊中市そして伊丹市と隣接する田能遺跡記念公園と尼崎市立田能資料館の見学に行ってきました
尼崎市田能6丁目5番地で猪名川沿いに有り阪急園田駅から北西に2.5km弊社から2kmに位置します
入口の右側が田能遺跡記念公園で左側に尼崎市立田能資料館が有りゆっくり出来るイイ雰囲気が有ります
円形平地式住居と方形竪穴住居をモデルに復元したものが有り、この日お父さんと子供二人がその住居に
出たり入ったりで楽しく遊んでいる様子を見ながら私もついホッコリして眺めてました。近頃はゲームや
スマホやらで親子の会話すらない家庭も多いなかで素朴な遊びに興じる姿が逆に新鮮に映った一日でした
田能遺跡記念公園の中にあり弥生時代の円形平地式住居を復元したもの。

田能資料館の入り口にある田能遺跡顕彰碑

弥生時代後期の方形竪穴住居をモデルに復元

入って右側に尼崎市利田能資料館が有ります

整然とした館内は見やすく配置してあります

当時は5~6人の家族が生活していた様です

古代の多くは夏涼しく冬暖かいこの竪穴住居

古代の人々が使っていた土器を復元したもの

弥生時代の生活どうだったか想像しています
